ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
萩
仕事帰りによく隅田川流域に出没します。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月18日

ディアルーナ、マジですか

日月火、珍しくいつかの代休で三連休(!)も頂いたので、いてもたっても居られず海へ向かいました。

鹿島槍ガーデンとギリギリまで悩んだんですけど、そっちは来週に決定!

暗いうちからサーフに降り、某河口近辺でまだ見ぬシーバスを狙います。
バイブレーションで探って、ミノーで探って、シンキングペンシルで探ってアタリ無し。うん、今日もいつもの私だ。
ここはこのくらいにしといてやる!

南へ数キロ、もうひとつの某河口へ。

時刻は午前3時を少し過ぎ、潮は上げ。
日本海は干満の差があまりないとはいえ、ルアーを引いていれば分かるくらい潮の流れはビンビンです。チャンスタイム!



これ説明なければ魚種不明ですね(笑)
ファーストヒットはトビウオ。

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「俺はベイトを狙うフィッシュイーターを狙っていたと思っていたら、いつのまにかベイトを狙っていた」

な… なにを言っているのか(略)


引っ掛かったのかな?でも口に掛かってるしなぁ…
シンキングペンシルからシャローランナーに替えてキャスト、またトビウオ。
12センチのフローティングミノーにチェンジ。キャスト。トビウオ。

トビウオって意外と獰猛なの?
え?違う?



トビウオを釣ってはリリースを繰り返していたら夜が明けました。

明るくなって潮目もはっきり見えて、バッチリ射程内。フルキャスト!

「パチーン!」



えー…



25グラムのシンキングミノーだったんで重すぎもしなかったのになぁ…

ノット部分もガイドの外だったし、当然ガイドへの絡みも無かったです。

地面に当ててもいませんし…

買ったのは去年の秋です…



3ピースになっちゃった…

原因は分かりませんけど、何にせよ私のせいだろうなぁ…
保証期間内なので、免責4200円で修理というかティップの交換は可能みたいですが。

うーん…  


Posted by 萩 at 23:24Comments(4)

2014年06月10日

2014 鹿島槍ガーデン②

何かしら大事なもの忘れたときって、なんと言うかこう…下腹部のあたりがキュッとなるといいますか、すごく微妙な気分になりませんか?


「しまった!ライフジャケット積み忘れた!」
「リーダーもルアーも無いじゃんか!」
「仕方ないし戻るか…」
「あ、今日って鹿島槍ガーデンじゃん。」


寝ぼけていたようです。



天気はこんな感じで、暑くもなく寒くもなく。
前回はまだスキー場が営業中だったので、春をすっ飛ばして初夏の鹿島槍ガーデン。状況の変化が楽しみです。

到着は六時半。他のお客さんは僅か、これはラッキー!…ですが、今日は会社の上司が同行者。しかもネットを忘れたとのこと。

…お側におります!ランディングは私めにお任せを!(ナンテコッタ)

3ヶ月ぶりの鹿島槍ガーデン、アルビノが増えてるような?



しかも高活性(アルビノに限り)



ブラウンのチェイスに興奮していると



全方位からアルビノミサイル



う、嬉しいけど…一応レインボーだけど…

参りました!カンベンしてください!


……



ブラウンのファーストヒットまで30分超。
鹿島槍でブラウンがこんなに嬉しいなんて!



本日の鹿島槍、状況は激シブ。(主に上司が)
スプーンへのチェイスはほぼ無し、魚達は迷惑そうにラインとルアーを避けていきます。(主に上司の)
見かねたおじさんがペレットでナブラを作ってくれても、当然のようにスレ掛かり連発。(主に上司が)

「お!来ましたね!尻尾かー!」

「連発ですね!あー背ビレかー!」

「今度こそ!あー胸ビレ!あと少し!(?)」

「ダブルヒットですね!あー、それ私のラインですわ(笑)」

頑張れ!先輩!




途中で小雨がぱらつき、活性が上がったようです。



ナイスなサイズは釣れませんが、運良く悶絶タイムせずに済みました。



奇跡のルアー回収に成功。ホッホッホ



ザッガー65F1、ピンクとイリュージョンペレットの2色だけで充分な感じ。



潮目に向かってフルキャスト!は最高ですけど、久しぶりの繊細な釣りも楽しいですね。

1日の大部分を2号池と3号池で遊びましたが、1号池でも数本獲ることができました。ただ掃除の影響か水草がほとんどなく、また大砲サイズもほとんど見えず…
これからの放流に期待したいです。


さて、来週はどうしようかな?

新潟の青物は一段落したようですが、浜からマゴチ・ヒラメが釣れ出したようなので、早くもウズウズしてきました。
仕事も頑張れそうです。


タックル

ロッド:インターボロンXX 60MT
リール:ステラC2000HGS
ライン:ナイロン4lb


今日は会社の先輩をミノーワールドに引き込みました。
スプーンがダメなわけじゃないですけど、魚の気分に合わせて引き出しが多いともっと楽しめますもんね!  


Posted by 萩 at 00:07Comments(4)