ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
萩
仕事帰りによく隅田川流域に出没します。

2013年09月12日

秋の足音

寝不足の仕事は辛くても、遊びは寝不足なんて気にならない私です。
11日、夜勤明け7時→9時安曇野発→12時○○漁港(何漁港か忘れました)着→アジングとエギング→19時○○漁港発→22時自宅、日が変わって朝6時には鹿島槍ガーデンに居るという、スーパー強行軍で遊び倒して大満足(笑) 今夜は非常に良く眠れそうです(^_^;)

さて、鹿島槍ガーデンマイスターを目指して猛進中の私は、今日も行ってきました。回数だけならマイスターなんじゃないかな…



たまに小雨がぱらつく天気でしたが、とても過ごしやすく釣りができました。



最近では久しぶりの、クリアなポンドでしたね。この状態だと私の悪い癖、興奮して早アワセスッポ抜けが頻発します。

朝から無数のバイトに持ち込んで、だけどフッキングには持ち込めないイライラタイム。私のせいなんですけど(笑)



掛けてしまえばこっちのものですが



5回バイトでファイトは2回、みたいな感じでしたね(;・ω・)



あまりにスッポ抜けが多いので、途中からミノーじゃなくて空を見てました。
しっかりバイトしたのを竿先で感じてからアワセ。これだけでフッキング率格段にアップ。せっかく今日はクリアなのに、やってることは濁りと同じ(笑)
分かっていても、チェイス→バイトまで全部見ちゃうと落ち着いていられませんね(^_^;) 今後の、というか毎回の課題です。



2号池と3号池を行き来しながら、休みを満喫。



鹿島槍ガーデンでレインボーやブラウンのオスが釣れると、嬉しさ2割増しです(笑)



お昼をのんびりとったあと、気合いを入れて1号池へ。アベレージサイズばかりじゃ鹿島槍ガーデンの楽しみは半分ですよ(`・ω・´)

現状、魚影は夏より多いですけど、やっぱり大体のメガトン級は底でボーッとしているか、ウィードの中から頭だけ出してたりします。
鼻先でネチネチと、彼らのやる気スイッチを探すのも楽しみのひとつかもしれませんが、せっかくならやる気のある個体を見つけて勝負を挑むのもアリですよね。



北側のインレット周辺、この辺りの流れに乗ってる連中はやる気充分、相手にとって不足なしです。
この時ばかりは私も空なんか見てる場合じゃありません。偏光グラスで狙い撃ち。


(トレブルフックが写ってますけど、落ちてたんで処分しておきました。私のではありません)

思ったサイズより小さかったですけど、やったー



この顔、これが釣りたかったんです。
濁りで爆釣も楽しいですけど、クリアな状態で狙った個体を釣る喜びも魅力ですね。

今回もイトウには会えませんでしたけど、チャンスがあったら逃さないように、引き出しを増やしていきたいです。

タックル

ロッド:インターボロンXX 60MT
リール:ステラC2000HGS
ライン:ナノダックスクリスタル3lb

鹿島槍のせっかちな木が、少しずつ葉の色を変えはじめました。朝晩は上着があったほうが快適かもですね。サルやシカも随分と降りてきているので、爺ヶ岳近辺の道中は要注意です(;・ω・)




最新記事画像
大苦戦ナイトゲーム
ひんやり小潮
バババチパパパターン
初めて見た魚
釣り溜め!
仕事帰り釣行
最新記事
 大苦戦ナイトゲーム (2018-05-26 03:50)
 ひんやり小潮 (2018-05-22 23:59)
 バババチパパパターン (2018-05-21 23:42)
 初めて見た魚 (2018-05-20 09:53)
 釣り溜め! (2018-05-19 07:50)
 仕事帰り釣行 (2018-05-17 08:56)

この記事へのコメント
おぉ!なんという過密、過酷なスケジュール。自分だけかと思いましたがやはり釣りバカ(すいません)
は成し遂げるんですね。(笑)
こんなスケジュールでも。そうそう!遊びは眠気が飛びますが最近歳の性かこたえます。車の運転は気を付けて!毎回のガーデン情報楽しみにしとります!
いいブラウンじゃないですか!カッコいい〜。
Posted by マコヤン at 2013年09月12日 21:31
マコヤンさん、こんにちは!

勝手知ったる慣れた道中ですけど、カーブ立ち上がったらシカの群れ、なんて状況にはさすがに焦りました(^_^;)
釣りバカ、大満足の休みでしたね(笑)
管釣りもトップシーズンを迎えますし、安曇野にお越しの際は是非ご一報ください☆
Posted by 萩萩 at 2013年09月13日 11:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の足音
    コメント(2)